B級グルメ

神戸元町にある美味しい焼肉は?ホルモンも美味で価格もリーズナブル

こんにちは、タイソンです!

みんな大好き焼肉ですが、焼肉ってピンからキリまで色々なお店がありますよね。

そして「給料日前でお金がないな~でも腹いっぱい焼肉を食べたいな~」って時もあります。

そこで今回は、神戸元町にある美味しい焼肉についてお伝えしていきます。

ホルモンも安くてリーズナブルに食べられますので是非ともこの記事を読んでくださいね。

神戸元町にある美味しい焼肉は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

はっちん(@hacchin8989)がシェアした投稿

今回、ご紹介する神戸元町にある美味しい焼肉は「岩崎塾」です。

「岩崎塾」は神戸元町で数少ない焼肉・ホルモンの専門店として神戸っ子に愛されているお店であります。

「岩崎塾」は焼肉屋の運営だけではなく、牛の生肉の卸業も専門でしている会社であるので、肉質に対するこだわりはハンパなく、赤身からホルモンまで様々な部位の美味しい食べ方を知り尽くしております。

お店は神戸大丸の近くの元町北通沿いにあり、元町北通で一際行列ができているお店が現れます、それが岩崎塾です。

岩崎塾 元町店

住所:神戸市中央区元町通1-14-2
TEL:078-391-7829
営業時間:

  • 平日 17:00~22:30(L.O.22:00)
  • 土日 16:00~22:30

アクセス:元町駅から徒歩4分

定休日:年中無休

席数:74席(最大予約数:20人)

席数は74席とかなりの大箱で、入り口から奥まですべての客席が見渡せるようになっているので非常に開放感があります。

スタッフも人数が多くテキパキと威勢よく仕事をこなしているので、店自体のテンションが高く、タイソンは岩崎塾に行くと毎回ワクワクします

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sgo Thito(@sgo_takajin)がシェアした投稿

予約は18:30までに入店できる3名以上の制限がありますので、少人数で行く場合はなるべく早く入店しましょう!

排煙ダクトが各テーブルにありますが、換気が追い付かない時もありますので、その時は店内がモウモウと白い煙で覆われてしまいます(汗)

ですので岩崎塾に行く際は、いい服やお気に入りの服などはなるべく避けましょう

客層は家族連れ、カップル、サラリーマンの団体、お一人様など様々な方で賑わっておりますが「岩崎塾」ではお一人焼肉が非常に似合う店なんです!

いつ行っても必ずお一人様で楽しんでおられる方もいますし、タイソンも一人焼肉を何度かさせてもらいました(笑)

席に座るとおしぼり・タレ・お箸がサーブされ、しばらくすると七輪(カンテキ)がテーブルに置かれます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

yoco(@yo.co)がシェアした投稿

この七輪(カンテキ)で食べる焼肉が最高に美味しいんですよね!

普通のロースターと違って余分な脂と水分が下に落ちて、旨味が詰まって美味しく仕上がるのが七輪(カンテキ)の特徴なんですよね。

タレは甘すぎないレモンの酸味等が効いた醤油ダレで、「岩崎塾」の肉やホルモン等には相性がいいとタイソンは思っております。

というのは、酸味が効いていない普通の甘ダレだと、途中で飽きてしまうと思うんですよね。

岩崎塾のお肉やホルモンは事前に味噌ベースの甘ダレとゴマ油を揉みこんで下味をしっかり目につけてありますので、極端に言えばタレにつけなくても食べれるのです。

タイソンは種類によってはタレにつけずにそのまま食べることもあります。

ですので、この酸味のある醤油ダレはたくさんお肉が食べれるよう上手く考えられたタレであるとタイソンは思っております。

注文すれば途中でタレを新しいものに交換してくれますので是非とも注文してみてくださいね。

「岩崎塾」の美味しいリーズナブルな人気メニュー6選

それでは続いて「岩崎塾」の美味しい人気メニューを紹介していきます。

  • 焼肉 盛り合わせA(1kg入)(¥2,030)
  • 焼肉 盛り合わせ B(600g入)(¥1,710)
  • テール焼き(¥430)
  • サンドミノ(¥530)
  • タン(¥430)
  • 生センマイ(¥630)

 

焼肉 盛り合わせA(1kg入)(¥2,030)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kayo.n(@kayo_wich)がシェアした投稿

岩崎塾で人気№1のメニューであり、コスパ抜群№1メニューでもあります。

中身はミノ・ハート・小ヅラ・赤セン・センマイ・小腸等、様々なホルモンの部位を味噌タレとゴマ油で下味を付け、ステンレスの大きめのボウルに豪快に盛られて提供されます。

鮮度がいいホルモンを使用しているので臭みなどもまったくないですよ。

タイソンも2~4名で行く際はこのお得なセットを注文します。

どの部位も好きですが、シャクシャクした貝のような歯ごたえが楽しめるミノ、プリっとした弾力で甘い脂が楽しめる赤セン、見た目はグロいですが、ザックリとした食感が楽しめるセンマイが好きです。

小腸もアツアツの甘い脂が楽しめて好きですが、焼くのが難しいホルモンでもありますのでここでタイソン流の小腸の焼き方を紹介します!

小腸は脂がふんだんに乗っている部位であるため、普通に七輪の真ん中付近に置くと脂が下に落ちて火柱が上がってしまうし、煙もワンサカ出てしまいます。

小腸は七輪の網のかなり端っこほうに脂面とは逆の皮面をはじめに網の上に置きます。

端っこのほうに置くことにより直接火にあたることを避けるので煙が出ることなく、蒸し焼きのような状態で焼いていきます。

全体的に縮んで皮面にしっかりと焼き目がついたらそのまま同じ端っこの場所で脂面を網の上に置きます。

脂面は焦げやすいので少し焦げ目がついたぐらいが食べごろです!

焼きあがった小腸を口の中に入れると甘~い脂が口の中に広がってとても幸せな気分になります。

ご飯をかっ込んでよし!ビールで流し込んでも良しです!

焼肉 盛り合わせ B(600g入)(¥1,710)

 

この投稿をInstagramで見る

 

koichi(@koichinid4)がシェアした投稿

ミノ・ハート・小ヅラ・赤セン等のホルモン500gの他に、赤身のロース肉100gか 上ハラミ 100gを選べる盛り合わせになります。

盛り合わせAよりかボリュームは少なくなりますが、赤身が入るのが嬉しいですよね。

タイソンは2人程度で行くときはBセットにします。ロースか上ハラミの選択ですが、「岩崎塾」はホルモンに自信があるだけにタイソンはいつも上ハラミを注文します。

ハラミって赤身肉と思いがちですが、牛の横隔膜部位の肉になりますので、正式にはホルモンの部類に入ります。

テール焼き(¥430)

 

この投稿をInstagramで見る

 

もっぴー(@moppy_room)がシェアした投稿

文字通り、牛のしっぽの部位なります。

骨付きカルビのように、骨の周りにお肉がついたものを5ミリ程度のスライスしたものを焼いて頂きます。

テール肉はほど良く脂がのっており、肉も弾力があって非常に美味しいです!

タイソンはこのテールを手づかみでかぶりついてビールで流し込みのが最高に好きです!

サンドミノ(¥530)

ミノの間に脂が乗っている部位で赤センのような濃厚な甘い脂がのっており、非常に美味しい部位ですよ。

あまり置いていない店も多いので、あれば是非とも注文しましょう!

タレタン(¥430)

小ぶりの大きさのタンを2ミリ程度にスライスしてミソダレとゴマ油で下味がつけられております。

1人前でも結構なボリュームでお得感があります。

塩タンもかなり美味しいですが、タイソンは「岩崎塾」の濃厚な甘みがあるタレタンが大好きです!下味がしっかりとついているのでタイソンはタレを付けずに食べます。

生センマイ(¥630)

 

この投稿をInstagramで見る

 

シマヤン(@shimayan3709)がシェアした投稿

鮮度のいいセンマイを茹で上げ、冷水で締めて水分を抜いたものを1センチ幅にスライスしたものです。

ザクザクとした食感に甘酸っぱい味噌タレが相性抜群で最高の味わいです。

スピードメニューでもありますので、タイソンは最初の一品として生センマイを注文することが多いです。

まとめ

以上、タイソンが「神戸元町にある美味しい焼肉は?・ホルモンも美味で価格もリーズナブル」と題して「岩崎塾」を紹介しました!

鮮度のいい肉・ホルモンが美味しくリーズナブルに、ワイワイガヤガヤと楽しめる「岩崎塾」は本当によいお店です!

お客さんに「リーズナブルに美味い肉を提供する」というプロの理念が「岩崎塾」には根付いているのでありがたい限りです。

神戸元町で美味しい焼肉が食べたくなった際は、ぜひとも「岩崎塾」をご利用ください。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回も「タイソンの阪神間を食べ歩きBLOG」でお会いしましょう!