今回は神戸元町で人気の手打ち蕎麦屋「卓」の美味しいメニューをご紹介します。
「卓」では「ひきたて」「打ちたて」「茹でたて」の「3たて」の蕎麦を堪能できるだけではなく、美味しいアテ、様々な日本酒・焼酎が楽しめる蕎麦店であり、ランチ時には行列ができることも多々あります。
関東方面のように、最初にアテとお酒をゆっくりと楽しんでから最後にソバで締める、というお店が関西方面では少ない傾向ですが、「卓」では関東風のゆっくりとした蕎麦の楽しみ方ができるお店の一つであり、貴重な存在です。
「卓」はどこにある?
「卓」は神戸市中央区の神戸元町商店街4丁目から少し北へ30メートルほど歩いた場所にあります。
最寄り駅は高速神戸花隈駅になり、徒歩3分ほどで着きます。
お店の外観・内観共に上品な和の雰囲気で仕上がりはデート使いにも対応します。
蕎麦屋デートなんて大人な感じですよね(笑)
住所:兵庫県神戸市中央区元町通4-5-6
TEL:
- 050-5263-2694
- 078-351-7981
アクセス:
- 神戸高速線「花隈駅」から徒歩3分
- 神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から徒歩3分
- JR・阪神本線・神戸高速線「元町駅」から徒歩5分
駐車場:無し
営業時間:
- 11:30~14:00
- 17:30~21:00
定休日:水曜日
「卓」ってどんな店?
この投稿をInstagramで見る
店内は、右手にカウンターが8席ほどあり、左手奥のほうにテーブル席が数卓と個室もあります。
カウンター前の調理場の奥に石臼の製粉機と蕎麦打ち所があり店主自らが製粉・蕎麦打ちをしている自家製麺を使用しております。
「卓」では小粒で風味が強い福井県産を中心とした玄そばを使用し、皮がついたままで香りが強い黒色の蕎麦と、皮をむいた白色の2種類が楽しめるようになっております。
タイソンは白・黒どちらの蕎麦も好きですが、どちらかというと白蕎麦のほうが、甘みが強いので白蕎麦のほうを注文することが多いです。あと、黒のほうはツナギの関係からか短めに切れていることが多いです。
お酒を注文すると小さくカットした「板わさ」をアテに提供してくれるのが嬉しいポイントですね。
この投稿をInstagramで見る
「卓」では、お茶の代わりに「そば湯」を出して頂けますよ。
それでは続いて「卓」で食べれる美味しいメニューをご紹介します。
「卓」で食べて欲しいメニュー
田舎盛りそば(¥940)
この投稿をInstagramで見る
一番シンプルな盛り蕎麦になります。白と黒どちらがいいか迷った場合は、白と黒両方を楽しめる「あい盛り」が注文できます。
ゆで上げた後に、冷水でしっかりと締めておりますので、白・黒どちらの蕎麦もつるんとした食感を楽しめて最高です。
皮つきの黒のほうが若干、ざらっとした食感を感じます。
また、「卓」の蕎麦ツユですが、カツオがガツンと効いた甘みが強いツユでとっても美味しいです!
タイソンはこのツユだけでお酒が飲めちゃいます(笑)
味が強いので蕎麦をどっぷり浸すよりかは、半分程度浸すくらいがちょうど良いと思います。
お上品な量ですので、多めに食べたい方は大盛りが+¥370で注文できます。それでも「食べ足りない!」という方は蕎麦一枚追加を¥720で注文できますよ。
蕎麦を食べ終わったら、ぜひ残ったツユに「蕎麦湯」を入れて飲んでみてくださいね!少しトロッとして、すごく美味しいですから!
冷かけすだち蕎麦(¥1,000)
この投稿をInstagramで見る
夏季限定メニューになります。
スダチがお椀一杯に敷き詰められており、スダチ好きにはたまらない一品です。
ダシはカツオの効いた美味しいお出汁で、そのダシにスダチの香りと酸味が混ぜ合わさってメチャクチャ美味しくなります!タイソンも夏の暑い時期はよく注文する一品です。
鴨せいろ(¥1,600)
この投稿をInstagramで見る
薬味は白ネギ、おろし生姜、大根おろしが用意されます。
鴨せいろのつけダシ汁は熱くて、カモ肉と白ネギを炙ったものが入っております。
冷たい蕎麦ツユと同じくカツオの風味が効いておりますが、カモ肉のダシとネギの旨味が混ざることによって、絶品のつけ汁に仕上がっております。
ダシ汁が絶品なので蕎麦はすぐに食べてしまいますが、蕎麦を追加するか、「抜き」で鴨肉とネギを食べながらお酒などを楽しむのもいいですよ!
「抜き」とはダシ汁やツユの中にそばがない状態のことを言います。
蕎麦なしで具材を楽しみたい人のためにできたと言われています。
ですので、天ぷらそばなども「抜き」で注文でき、ダシ汁に浸った天ぷらを食べながらお酒を楽しむことができます。
タイソンは蕎麦メニューの中では、この鴨せいろが一番大好きなメニューです!
天ざる(¥1,620)
この投稿をInstagramで見る
おなじみの天ぷら盛り合わせに、ざるそばのセットになります。
天ぷらを塩につけて蕎麦を楽しんでもいいですが、濃い味が好きなタイソンは蕎麦ツユに天ぷらをどっぷりと浸して蕎麦をすするのが大好きです!
天ぷらの油がツユに混じって、コクが深くなるのもいい感じです。
鴨ロース(¥1,080)
この投稿をInstagramで見る
薄くスライスした鴨をしっかりとしたタレで味付けしておりお酒が進む一品です。アテ中での定番人気メニューです。
鴨くわ焼(¥1,080)
鴨とネギを甘辛いタレで焼いています。鴨ロースと同じくアテの人気メニューであります。
にしん(730円)
にしんを甘辛く煮つけてあり、しっかりと味がついておりますので、チビチビと食べながらお酒を呑むのがおススメです。
だし巻(620円)
この投稿をInstagramで見る
4切れとそれほどボリュームは多くありませんが、たっぷりと出汁を入れてふんわりと仕上げていますので、箸でカットするとダシが溢れ出ます。白だしでしっかりと味がついていますのでとても美味しいですよ。
卓上にある黒七味もかけて食べてみてくださいね。
そばごめ(¥480)
この投稿をInstagramで見る
蕎麦の実を炊いたものにとろろがかかっており、温かい白ダシで味がつけられております。
とろろの食感と蕎麦の実の食感で舌触りが良く、タイソンは毎回注文します。
まとめ
以上、タイソンが神戸元町で人気の手打ちそば蕎麦「卓」の美味しいメニューをご紹介しました!
「卓」は2000年にオープンしてから美味しい手打ち蕎麦を提供することから、瞬く間に人気店となりました。
その人気から様々な雑誌にも紹介記事が掲載されております。
今回は、少しのメニューしか紹介できませんでしたが、マツタケを使った蕎麦や牡蠣を使った蕎麦など季節ごとの限定メニューも楽しめますので是非ともご賞味を!
神戸元町で蕎麦が食べたくなった際は、ぜひともご利用くださいね。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回も「タイソンの阪神間を食べ歩きBLOG」でお会いしましょう!